自分自身について
私は、2006年から細々と書いている日記があって、あの時はどう思っていたのかなとランダムに日付を選んで読んだりします。この前ふと2012年3月22日の日記を読んで感じたことを書いていこうと思います。ありがとう、過去の自分(笑) 2012年3月22日の日記を読…
最近、急に暑くなりましたが、体調崩されたりしていませんか?私は、もうすっかり暑さにやられています(笑)先日、師匠がブログで自立を手放すとどうなるか、そしてその方法について書かれていました。 nemotohiroyuki.jp 記事の最後のあたりにワークが書かれ…
物騒なのか優しいのか分からないタイトルから始まりました(笑)師匠の通称手放し本を読んでいて、私はまだまだ家族を手放す覚悟がないなぁとひしひしと感じていたのですが・・・・・・その前の手放しの覚悟の段階にも到達していないこじらせを起こしていたと…
去る5月2日にゆうこさん主催の師匠の手放し本のオフ会が開催されました!私は久々に沼の底から地上に浮上して参加させていただきました(笑)ゆうこさんが鮮やかに記事にしてくれていますのでぜひ。 suzuki-yuuko.com すごく有意義な時間をクラインアントさん…
さて、今回は前回の続きを書いていこうと思います。私が、最近まったく活動できていなかったのは、今の自分から見て考えると燃え尽き症候群だったのかもしれないと前から思っていて記事にしようと思いました。実はここ最近のことがあまり思い出せないほど、…
師匠が弟子をのぞくとき、弟子もまた師匠をのぞいているニーチェの格言のような言葉から始まりましたが、師匠のVoicyを聴いてみたよというお話です(笑)その中で理想の女性像を考えてみようというワークがありましたので挑戦してみました。このワークは想像し…
お久しぶりのブログ更新です。先日、お弟子さん講座の4回目が終わりました。前回のブログを更新した後に自分のペースで自分に向き合っていた私は密かにピンチに陥っていました。父親が緊急入院してしまい、家族でてんてこまいになっていました。現在、まだ検…